長めのツイート

ツイートしたいけど長くなりそうな時だけこっちに書きます。

「嫌い」について

こんにちは。

記事の書き出しについて少し考えていたのですが、そもそもこのブログは誰が見てるんでしょうか。

しばらく記事を書いてないので、「皆様、ご無沙汰しております。」とか良さそうな気もしますが、Twitterのフォロワーが読んでくれているなら、この書き出しはなんか違う気がします。

 

あと、なぜか1月100PVくらいあるんですよね。

僕が忘れているだけで「人が丹精込めて書いたブログを月に1回見もしないとか頭おかしいだろ」とか言ってフォロワーに圧かけましたっけ?

もしそうだったら、今後はやらなくて結構ですので忘れてください。解放します。

 

さて、本題なのですが。一言で言うと

「好き」に比べて「嫌い」が軽視されているのではないか。

ということです。

 

僕も考えていてよく分からないですし、文字にするのも難しそうなので、ここで終わりにするのもアリっちゃアリなんですが、流石に意味わからねえし、自分の考えを整理するためにも説明させていただこうと思います。

まだ考えがまとまってないのでグダグダになるかもしれませんが、ご了承ください。

 

まず、なぜこんなことを考え出したかなのですが、きっかけは今お空で若干燃えてる某つ〇こです。

この件まで説明したりコメントしたりしてると長くなりすぎる気がするので割愛します。

知らない方は「つかこ」でTwitterとか検索すればいいんじゃないでしょうか。

 

この話題を見ていて、この件に限らずなのですが

「これが好きって言う権利があるなら、これが嫌いって言う権利もあるよな」と思いました。

 

考えてみれば当たり前だと思うんですけど、それを見た人にどう思われるかは別として、「嫌い」を発言するのも自由なはずです。

でも、意外と「嫌い」は言うことも許してくれない人が結構いますよね。

 

なんでですかね?

「嫌い」を見ると気分が悪い?

好きを見て気分が悪くなる人もいると思います。

例えば、グロ嫌いな人のTLにいきなり、グロ好きが現れて好きを撒き散らしてたらおそらく気分悪くなりますよね。

 

「嫌い」を発言する意味が無い?

本当にそうでしょうか。

ご飯食べるところを決める時に「嫌い」を発言しませんか。

他にも予防の効果もあるのではないでしょうか。

グロが嫌いを公言していれば、そういう人と関わる機会も減るでしょうし、配慮してくれる人も出てくると思います。

あと、ご飯決めもスムーズです。

 

なかには、「好き」だけをみんなが表現すれば優しい世界になると本気で信じてる人がいます。

ありえないと思いませんか。

遺産相続問題なんて、みんなが「お金が好き」を表現しているのでは。

 

と書いていて、「好き嫌い」なんてどうでも良くて、「押し付け」が許せねえんだと気づきました。

そして「好き」や「嫌いを発言するな」を押し付けてくるやつが多すぎるだけです。

 

おめえが最近ハマってるネタとか押し付けられても困るわけ。見てねえし。

最近?か分からんけど「止まるんじゃねえぞ」とか。

言ってもいいけど、知ってることが当然のようにリプ送られたりしても困ります。

それで反応しなかったり、望んだ返しを出来なくても許して欲しいです。

 

結論。

押し付けないでください。

それと、もう少し「嫌い」に優しい世界でもいいと思います。

 

この話はこれで終わりにします。

久しぶりに長文書いて楽しかったし、考えも少し整理出来た気がするので、また何かモヤモヤしてきたら書こうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。